2025年度採用情報

職員インタビュー

言い合いになっても、翌日には子どもの笑顔でいつもどおり

臼杵 瑠璃さん

  • 児童指導員
  • 森の木
  • 正規職員
  • 一般
  • 2019年入社
  • 6年目
  • 中途

交流があり、意外と閉鎖的ではない

外国語大学を卒業後、医療事務をしたり、放課後デイサービスで働いたりしていました。もともと子ども好きで、大阪の遊園地やハーモニーランドなどでアルバイトをしたこともあります。もっと直接子どもと遊ぶ機会が欲しくなり、大分県福祉会に転職しました。児童家庭支援センターゆずりはに1年、一時保護所明日葉に1年、そして現在は森の木の幼児棟で2歳から年長まで子どものお世話をしています。おはようからおやすみまで、子どもたちが幼稚園へ行く間以外はずっと子どもと一緒。泊まり勤務では、子どもと布団を並べて眠ります。

子どもを幼稚園へ送ったあとは、日々の記録、会議録、親子交流の様子を記入するなど事務仕事や掃除をします。ブロック消毒やおもちゃづくり、掃除などのほか、園内での係の仕事もあります。学生さんなどボランティアの募集や日程調整を行う係と、図書館の掃除や整理をする係、ほかにもいくつかの係を担当しています。違う係の手伝いをする場合もあります。

森の木は、もっとひっそりしている施設のイメージがありました。でも実際は、子どもの友だちが遊びにきたり、地域の交流があったり、意外と閉鎖的ではないなと感じています。子どもと関わる時間が長いからこそ、日々の変化が目に見えてわかります。幼児なので成長が早く、驚くこともたくさん。昨日はひとりで着替えるのを嫌がっていた子が、今日は「見て、着替えた!」って得意げだったりするんですよ。

子どもと意見が合わなかったときでも、翌朝その子が笑顔で「おはよう!」「ごはんおいしい!」なんて言うんです。昨日のことが嘘のようにかわいい顔をして。そうすると許しちゃいますよね。落ち込むこともあるけれど、次に良いことがあるとチャラになってしまいます。基本的にはみんなかわいいですから。

「私の言うことだけ聞いてくれない」新人あるあるは焦らなくてOK

大変なことはいろいろありますが、夜勤など不規則な勤務は慣れるまで大変です。また、親子交流の場に立ち会うときは、毎回、お子さんと親御さんの気持ちが離れないように繊細な配慮が必要です。両親がいるときに、私の側を離れなかったり、遠ざけたりすることもあるので、子どもの心境にたって、代弁してあげる工夫も行っています。同時に、親御さんの立場や気持ちを尊重することも大切にしています。

もちろん、やりがいや嬉しいこともたくさんありますよ。過去に、表情も乏しく、言葉も少なめな子がいたのですが、もうすぐ小学校1年生になるタイミングだったので、そのことをやる気スイッチに、できることを増やそうとしていました。本人にも小学生になることは特別感があったようで、お風呂にあいうえおポスターを貼ったり、食事の姿勢やおはしの使い方を練習したり、諦めそうになったときは「素敵な1年生になるんだよね?」と鼓舞したりして二人三脚でがんばりました。そのおかげで語彙も増えてきて、表情も次第に豊かになりました。両親も言葉が増えたと驚いていましたね。象徴的だったのがある日、ドラえもんの映画を観に行ったときのことでした。2時間しっかり鑑賞できるかな? 内容を理解できるかな? など心配がたくさんあったのですが……。観終わったら、その子がポロポロ泣いていました。以前は「楽しかった」「おもしろかった」くらいしか言わなかったのに、その様子にこちらは感動してしまって、次の日いろんな職員に話して回りましたね。

新人職員には、正直言って大変な職場だと思います。私も幼児棟勤務になった最初のころは、子どもたちが言うことを聞いてくれずに悩みました。子どものほうが先にそこで生活していたから、自分たちのほうが先輩だという気持ちがあったのでしょうね。そんなときは、先輩に話を聞いてもらってアドバイスをもらっていました。話を聞いてもらうだけでも、スッキリするものです。職場では遅出や夜勤のとき、一緒に勤務の人に話を聞いてもらったりしています。

「どうやったら子どもたちが話を聞いてくれますか?」と相談されますが、これは新人あるあるで、誰もが通る道です。私もそうでした。先輩のまねをしてもうまくいかないし、「その人だからこの言葉が通じる」という場合がほとんどです。自分なりの方法を見つけていくしかありませんが、周りがサポートしたり、話を聞いたりしてくれるので安心してください。

※記載内容は、2024年7月時点のものです。

1日の仕事の流れ宿直

  • 13時 出勤、引継ぎ
  • 14時 幼稚園迎え、布団片付け
  • 15時 おやつ、居室清掃
  • 16時 入浴準備、入浴対応、洗濯
  • 17時 自由遊び
  • 17時30分 夕食準備、夕食
  • 18時 夕食片付け、リビング消毒
  • 19時 自由遊び、就寝準備、読み聞かせ
  • 20時 就寝対応
  • 21時 ユニット内清掃、点検
  • 22時 日誌などの事務仕事
  • 23時 朝食下ごしらえ、玩具などの消毒
  • 翌6時 朝食準備
  • 7時 朝食、朝食片付け、リビング消毒
  • 8時 幼稚園登園
  • 9時 朝会、知育
  • 10時 外遊び
  • 11時30分 昼食準備、昼食
  • 12時 昼食片付け、午睡対応
  • 13時 引継ぎ、退勤

他のインタビューを読む

タグ一覧