2025年度採用情報

職員インタビュー

体も心も成長する子どもたちを間近で見られる喜び

原口 直美さん

  • 保育士
  • 明野しいのみ保育園
  • 正規職員
  • リーダー
  • 2000年入社
  • 26年目
  • 新卒

若い人が長く続けられるよう、先輩がフォロー

滝尾保育園18年、森の木幼児ユニット2年勤務し、今は明野しいのみ保育園に勤めて6年目になります。25年前の入社当時は、新入社員にはまだまだ厳しく指導するのがあたりまえの時代です。「なんでも率先してやりなさい」という環境のなかで、しっかりとご指導いただきました。やめようと思ったことも正直ありますが、同期と励まし合ってがんばってきましたし、周りの人からも助けられました。今は昔よりも若い人が長く続けられるように、先輩がフォローしようという雰囲気がありますし、相談しやすい環境も整っています。私は在職も長くなってきて、近年では新入職員の方とも接する機会が多いですが、相手が嫌な気持ちにならないよう、距離が近すぎず遠すぎず、程よいところを見極めて、言葉の伝え方を考えながら話すようにしています。

大分県福祉会に入職してから3回異動を経験しましたが、実は私自身はとても環境の変化が苦手なんです。異動すると覚えることもたくさんあって、かなり大変です。でも歳が近い人がいたし、若い人からも助けられます。幸い、どこの施設でも人間関係に恵まれていて、それで苦労したことはありません。いろんな年齢の人がいても話しやすいし、おもしろい職員が多いですね。若い職員がとてもしっかりしているので、こちらが学ぶ機会もたくさんあったのが異動のよいところです。

現在は、明野しいのみ保育園で副主任をしています。ほかの保育士の意見を聞いてまとめ、主任に相談したり、書類の確認をしたり、たとえば保育園でICTを導入したときには、使い方や運用の仕方を話し合いまとめたりもしました。さまざまな行事の保護者対応について、若い保育士たちが困らないように伝えるなども仕事の一つです。

頑張りや得意が認められることが嬉しい

これまでいろいろな思い出がありますが、最近ではこんな嬉しいことがありました。園で縄跳びがブームになったとき、飛べずにいた男の子がいたんです。発表会で縄跳びをすることに決まっても、その子はやりたくないと言います。でも本当は跳びたい気持ちがありそうだなと感じたので、「絶対跳べるようにするから、一緒に練習しよう」と約束しました。そこから1ヶ月程は、毎日1時間くらい練習につきあう日々が始まります。少し離れたところで練習していると友達が応援してくれたり、少し跳べるとほかの園児も一緒に喜んでくれたり。徐々に跳べるようになり、ついに10回を達成した頃には「縄跳びの楽しさがわかってきた」と言ってくれました。お母さんに報告すると、涙を流して喜んでくれて、やはりお母さんも気になっていたんですね。発表会でも無事に縄跳びを披露し、卒園の頃には100回以上跳べるようになりました。体の成長だけでなく心の成長も見られて、本当に嬉しい出来事でした。

保育園での仕事は、子どもの成長に合わせて行うものなので、自分のリズムでは働けません。大変なクラスももちろんたくさんありました。正直言うと私は副主任になるなんて思っていませんでした。もともとマイペースで、そういうタイプではありません。でも自分の思っている自分自身のハードルを越えて、頑張っていたから認めてもらえたこともあると思っています。

私は学生時代からあれがしたい、これをやりたい、という目標がなかったのですが、大分県福祉会に縁があって働きはじめてみて、子どもや保護者との信頼関係を築いていくなかで、少しずつやりがいを感じるようになり、積極的な姿勢を持つことができるようになりました。最近は、遊びに使えるアイテムを作ることが増え、こういうことが得意なのかもしれないと気付いてきました。人形の服やぬいぐるみなどを作って子どもから「先生、魔法使いみたい!」と言われると、さらにがんばってしまいます(笑)。得意なことを発揮することができるようになり、周りの人たちから褒めてもらえる・認めてもらえることに喜びを感じています。いいねと言ってもらえると、疲れた心が癒やされますね。

※記載内容は、2025年5月時点のものです。

1日の仕事の流れ早番

  • 7時 出勤、掃除、連絡アプリで出欠や連絡事項の確認
  • 8時 室内遊び
  • 9時 ミーティング
  • 10時 戸外・室内遊び
  • 11時 おむつ替え、給食準備と食事介助、お昼寝の準備
  • 12時 給食の片付け
  • 13時 昼食、ドキュメンテーションや連絡帳などの事務仕事、休憩
  • 14時 会議、打合せ
  • 15時 おむつ替え、おやつ介助
  • 16時 お迎えの保護者対応、退勤

他のインタビューを読む

タグ一覧